猫のタイ と 山のこと

愛猫タイ 山 花 好きなことあれこれ… 

▲入笠山・凍りついたテイ沢と大展望のフルコース雪山/マナスル山荘泊/2020年12月


朝陽が水平線から光の矢を放ち


紅白、聖子ちゃんの瑠璃色の地球、心に響きました❣️




今年も宜しくお願いします(^^)



2020年12月26.27日入笠山 マナスル山荘泊でフルコース


私にとっては4回目の入笠山❣️


初めての入笠山は、スキーバス往復でレンタルスノーシュー体験で登り、山頂の大展望に魅了され大好きな山になりました😆
2回目はハイキング初心者を連れて山頂往復のアイゼン練習
3回目はすずらん、クリンソウ、テイ沢周回で、花と緑を満喫


日帰りで行ける入笠山ですが、今回は念願のマナスル山荘に宿泊して、ブログ友のあきっこさんとチェーンスパイクで雪道のフルコースを歩いてきました🥰


新宿発あずさ1号の中からおおはしゃぎ!

憧れの甲斐駒ヶ岳が見えて萌え~



今回は時間もあるので、ゴンドラを使わず入笠山に登ってみたくて、富士見駅のひとつ先のすずらんの里駅で下車しました。
大きな八ヶ岳連峰を背に見ることができて感激(≧▽≦)


長く緩やかな林道の雪道だけど、


ひつじちゃんがいたり、


風の音山荘にはかわいい庭がありました(^^)



入笠山山頂では、全て360度の展望に恵まれ、身も心も震えました😻😹


夕日に染まる山々、


朝日に輝く山々、



日がさす明るい山々と



全て360度の展望に恵まれ、感謝、感謝❣️




そして、凍ったテイ沢には予想外の美しさでした❣️
夏は北八ヶ岳のようなテイ沢が、沢の流れのままに凍っていて・・・🤩
沢沿いが次第に通常の沢へと戻って行く様子が面白くも綺麗すぎました👏👏👏


◾︎高座岩~高見石~マナスル山荘
テイ沢からの帰り道、急登を上った高座岩は中央アルプスがさらに近く見えていい休憩所になってます。


高見石の稜線から牧場を抜けてマナスル山荘まであと少しのところで、槍ヶ岳までよく見える北アルプスの展望も素晴らしかったです😻


◾︎マナスル山荘


フリードリンク付きで炬燵のある個室でまったりできて、湯たんぽ入りのふかふかの布団でぐっすり😴
美味しくて温かみのある食事、寝転がって観る星空観察会と、いたせり尽せりの笑顔で親切な応接がとても心地よかったです。また泊まりたい❣️
山荘については別途ゆっくり書けたらいいなと思っています!


入笠山は完璧なほどに感動の連続でした☺️


そして、山の知識が豊富で表現力豊かなあきっこさんと一緒に登れたことがこの感動を倍増してくれたと思ってます。感謝❣️
最後、ビーフシチューの時間に間に合うように早足になってごめんにゃ、、、
是非またよろしく😘



あきっこさんのブログは
楽しさ伝わるブログなので、
読んでくださると嬉しいです(´▽`)ノ






私の山行詳細はヤマップに記録してます(*^^*)



***


にゃ~となく、牛さんにゃ

今年もよろしくにゃり🐄

【雪山】▲北横岳・縞枯山は初心者に優しい静かな山/長野/北八ケ岳/2020年12月


わたしは雪の中をあるくのが好きだが、
あるきながら、いろいろの光線で雪を見るとうつくしい。



雪が五色か七色にひかっている時がある。


うしろから日光がさすときらきらして
無数の雪の結晶がみな光線をはねかえし、
スペクトルというもののようになる。


虹いろにこまかく光るから実にきれいだ。
雪は白いものとばかり思っていると、
こんなにいろいろ色があるのでびっくりする。


出典:高村光太郎 山の雪



2020/12/19(土)五辻~茶臼山~縞枯山周回


雪が降ってきたよ!ハロー雪山!!!


ってことで、
まずは北八ケ岳ロープウェイで気軽に標高を稼げて、
チェーンスパイクで雪山を楽しめる
北八ケ岳の茶臼山、縞枯山に行ってきました(*^^*)



縞枯山(しまがれやま2403m)、
茶臼山(ちゃうすやま2384m)は、
長野県八ヶ岳連峰の北八ヶ岳、
北横岳と麦草峠の間にあるお山です。


ちなみに「縞枯れ現象」は自然のサイクルにより起こるもので、
木々が枯れてその部分が白く縞模様に見られる現象らしいです。



8:40北八ケ岳ロープウェイ到着!

駐駐車場には車は半分くらいで、そこまでの道はノーマルタイヤでギリギリな感じ

ロープウェイ乗り場へ直行し、チケット購入。
売り場横にトイレ🚻あり。
09:00ロープウェイ乗車開始(7分・往復2100円JAFカードで100円引)乗車人数は6割くらいで混雑感なし。




ロープウェイ山頂駅到着!
すごいモフモフの雪(°▽°)
マスコットのキツツキ君も寒そう(*_*;

白黒写真のようですね💦


当日、殆どの方は北横岳方面へ


私は、この天気なのでコースを変更して、
茶臼山、縞枯山方面へ向かう森林浴展望コースを五辻方面へ
去年末にあきっこさんと楽しく歩いた道なので、
様子がわかっていて安心なので。


【今回のコース】


ロープウェイから五辻分岐まで
木道もトレースもはっきりしていて、
傾斜も少ないのでツボ足でOK でした。


樹林帯から開けたところは暴風が吹き、
木々が耐えている姿って美しくも凄まじく、
自然の脅威を身体全体で感じます💦


雪山って、日常の視野にない美しい白黒の世界!
誰もいない静かな静かな樹林帯は、
物語の世界をさまよっているような気分にもなり、
これが雪山の魅力のひとつと思っています。


五辻分岐を左に縞枯山、茶臼山方面へ


上り傾斜が始まり、
トレースが消えちゃってました・・・😅💦💦

気持ちも・・・縞枯れてしまう!?


ピンクリボン、かすかな踏み痕、GPSを頼りに上って💦
積雪の樹林帯は改めて道迷いしやすいと感じました(;´Д`)


次第に空が青く染まり、
明るい景色の変化に気持ちは上がっていき



茶臼山、縞枯山分岐に到着!
ほっ!!!



この分岐から茶臼山への傾斜がきつくなるので、
チェーンアイゼン装着しました。

ここからはスノーシューのトレースがあり助かりました(^^)



茶臼山山頂到着!
展望がないのでそのまま展望台へ。
茶臼山展望台には素晴らしい景色が広がっています(≧∀≦)



暴風ながらも、
目の間に広々とした平野部が広がり、
左は南八ケ岳、右に蓼科山、美ヶ原高原方面の絶景(*'▽')
身体がジンジンしてきたので、残念ながら早々に退散


茶臼山山頂に戻って
風も入ってこないし、平らで広さもあるので、
お昼ごはんにもってこい!


本日は、カップヌードル!


食べている間にもどんどんスープが冷えていく零下の世界・・・
胃袋は温まったけど、身体の表面は凍ってく感じ( ゚Д゚)



茶臼山~縞枯山方面への稜線は、
空が明るくなって見事な八ケ岳ブルーに変わっていき、
舞台が反転したかのようでテンションが上がって行きました



なんて気持ちいいんだろうっーーー(≧▽≦)


キョロキョロしてたら縞枯山の手前の分岐に
右に進めば、縞枯山展望台!



縞枯山展望台到着!


ここの展望台は岩々で足場が悪く、
ストックで突きながら歩いたのに、
岩の間の雪を踏みぬき攣りそうになりました💦


それでも開放感のあるこの絶景から
ジンジンと凍るほど暴風を浴びながらも
なかなか離れられない(≧▽≦)



縞枯山山頂は、・・・ぶっ、分岐!?

ちょっと笑っちゃった(*'▽'*)


そこから斜面きつめの下り・・・

だけど、雪がフカフカだから、まったく問題なく、


下り終わって、沢沿いの道!?
ここからは平坦



縞枯山荘まで戻ってきました。
去年北横岳の帰りにコーヒー休憩に寄ったから、
今年も休憩しようかと思ったものの、
人が多そうだったので今回は残念ながらパスしました。


ロープウェイに着いて、
アヒルちゃん雪玉を作るのを忘れたことを思い出し、

バタバタと😂


ロープウェイ待ちでコーヒーを飲んだけど、
サーモスのお湯は殆ど冷めておらず、
日帰りの雪山山行はこれで充分な感じでした。
ザックの洋服に間に入れておいたからかな。


北横岳にも行きたかったけど、
全く時間も余力もなく😅


時節柄、お風呂、食事の寄り道せずに帰路に。




茶臼山、縞枯山の雪山登山は、
八ヶ岳ブルーの中、モフモフの雪を纏った樹林帯や
縞枯れた稜線、八ケ岳と茅野市方面の開けた展望を楽しめ、
雪山の魅力が詰まったハイキングが楽しめました(*^▽^*)



今回の山行詳細写真はヤマップに(*^^*)


縞枯山参考サイト


****


ツリー🌲でかくれんぼ❣️

あっ言う間に

メリークリスマスにゃ(=゚ω゚)ノ

▲十二ヶ岳・金山は富士山&鎖場三昧/山梨百名山/2020年12月


雲の上に突き出した富士山の頂には、
仙人が来て遊ぶという。



洞窟の中の淵には久しく神龍が
棲んでいるという。


頂に積もった雪は扇の白絹のようであり、
立ち上る煙は扇の柄のようだ。


ちょうど白い扇をひっくり返して
東海の天にかけたような、
そんな景色に見えるのだ。


ー石川丈山ー
出典富士山 石川丈山 漢詩の朗読




2020年12月12日(土)毛無山~十二ヶ岳~金山


十二ヶ岳は、富士山の外輪山として形成された山で、
西湖の北側に位置し、山梨百名山にも選定されています。


毛無山から十二ケ岳の稜線には12個の小ピークが連続し、
鎖場、ロープを使用する岩場がたくさんあるお山です。


以前から登りたいなぁと思っていたんですけど、
やまみほさんの楽しいブログ⇓をみていたら無性に行きたくなりました(*'▽')




今回のコースは毛無山〜十二ヶ岳〜金山


ヤマプラで作った山行計画



毛無山は登山口すぐから急登が始まり、
ゼイゼイ言いながら上っていると、
突然に展望がひらけ、富士山に見惚れてしまいました!


1時間ほどで毛無山山頂\(^o^)/
(本栖湖の方に200名山の毛無山がありますが別な毛無山です)



そして、この季節は冬枯れしているので、
木々の隙間からずーっと富士山を拝めます!


12個のピークは10分毎にあるので飽きない(笑)

5、7、9は見落としてしまいました💦


ロープはこんな感じで下ります

足場はしっかりしているけど、
安全のためにロープを握ってます。


細いトラバースもあるので慎重に!


ドキドキワクワクしながら富士山三昧(≧◇≦)


特に、十ケ岳から十二ケ岳の間は急登と鎖場も長く、
高度感もありました!



また、十一ケ岳と十二ヶ岳との切れ落ちていて
揺れるアルミ製の吊り橋が架けられていて、
高度感もあり、一人ずつ慎重に渡りました。



ところどころで見えている富士山が
どんどん変化していきます!


富士山がキャップをかぶっているみたい(≧▽≦)



十二ケ岳登頂\(^o^)/


頂上には祠が二つもあり、最上権現と!
やはり富士山信仰のお山なのでしょう。


そうそう、標高は1683m!
お気楽隊いわく、
・・・いろっぽいばーさんだそうです(笑)

色っぽいばーさんに見えるかな(^O^)w


頂上の十二ケ岳山頂は景色がよいものの、
そんなに広くなく、多くの方々が昼食中!



山頂から金山方面への進んだ稜線も景色もいい
という情報もあったのでそのまま進んで金山へ。


ほどなく180度の展望が開けたので、
私も山頂先にちょっとでも進むことをお勧めします(*'▽')


それから、当日一番の長い鎖場があり、


岩場の細尾根があり、

金山登頂\(^o^)/



富士山の頭の帽子はとれて、


剣ケ峰が右側にある富士山がドーン⁈


金山山頂は平らで広く、
富士山方面の木は伐採してあったので、
美しい富士山をみながらゆっくり昼食ができました(´▽`)ノ


それから景色を楽しみながら、

階段を下り、

三つ峠の電波塔が見えてます。


南アルプス!?



十二ケ岳に戻り、
殆ど人がいなくなった山頂でのんびり景色を楽しみ、

ヤマネチ遊び!?
開脚スクワットをしながら、
手と頭で山の字を書くらしい(笑)
私、身体硬いなぁ〜(^◇^;)



下山は、山頂から少し下りた桑留尾方面分岐へ
この下山道が急斜面の上にざれていて
滑りやすくて鎖場より神経を使いました💦

美しい景色は続いて、立ち止まってばかり( ´ ▽ ` )
富士五湖、精進湖以外はみんな見えてました!

下山して、駐車場に戻る道も渋柿がたわわに実り、
里山の雰囲気がいい感じでした(*^^*)


富士山の西湖沿いの毛無山~十二が岳~金山登山は、
きれいな景色と鎖場や刺激的な岩場もあり、
いろんなものがギュッと詰まったコースで
また是非行きたいと思っています(´▽`)ノ



あと、近くの鬼ケ岳や節刀ケ岳と恐ろしい名前の山にも
縦走に行ってみたいなぁ~♪



【アクセス】車
地図に掲載はありませんが、文化洞トンネルを過ぎたハッピードリンクを右に進めば15 台ほどの駐車場があります。
当日は7:30過ぎで空きは5台ほど。
トイレはないので、河口湖インターを下りたところのコンビニを利用させていただきました。


【登山口】
トンネルを抜けてすぐ右手にあり、大きな看板があります。
駐車場から徒歩7分くらい


【コース状況】
整備されており、要所には標識も設置されていました。岩場なので危険は伴いますが、足場はあるので慎重に上り下りすれば大丈夫な感じでした。


【周辺情報】
■風呂 西湖湖畔のいずみの湯900円
HPに100円引きのクーポンあります。

検温、代表者の連絡先記入等があり、時節がら空いてました。
内風呂、薬湯、水風呂、打たせ湯、露天風呂があり、いいお湯でした。
アメニティは、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ドライヤー。


■食事等
せっかくだから吉田うどんが食べたいとなり、
周辺の店舗は早終いなので富士山駅へ。


富士山駅は展望台があったので、

夜景も楽しめて、お土産物も充実してました。

地下の吉田うどんトクラの一番人気!
美味しくてボリュームがありましたよ(*^^*)


山行の詳細写真はヤマップに掲載しています( ´ ▽ ` )



今回の十二ケ岳参考サイト


****


冷えるなぁ〜と思っていたら、


雪が降り始めたようにゃね(=^x^=)